Monday, October 15, 2001

[勝間通信」 庭師はさすがに匠でした

湿潤な勝間の風景
夏のあいだじゅう、アトリエの整理などなどで畑をカミさん任せにしていたツケが回ってきました。庭先から辺り一面雑草で溢れかえってしまいました。庭木の枝も伸び放題、松の枝もボサボサです。ちょっと手に負えそうにありません。仕方なく庭師に入ってもらうことにしました。

雑草に始まり、庭木に雑木、崩れた段々、積まれたままだった切り倒した竹の始末。これで冬野菜の準備にかかれます。あとは刈り取った雑草と落ち葉を積み上げて堆肥をつくることです。

冬野菜に備えた畑
畑はアトリエの裏、斜面の上にあります。ほぼ三メートルの段差ですので、上がり下りが大変。そこで庭師が切り倒した雑木の枝を使って段々をつくってくれました。ほんの小一時間で二つの斜面に丸太の階段ができあがったのです。まあ、百姓のまねをしようと勝間に入ったのですから、これくらいのことは自分でやらなければならないのですが、まずはお手本を見せてもらうことになりました。

二年後には椎茸がでてくるホダギの元(庭師はいとも簡単に雑木で階段をつくった() 
残りの雑木の枝は椎茸づくりにと、日陰に積み上げてあります。庭師の手伝いできていたバッチャンが実にその辺りが詳しい。雑木に椎茸の菌をうちこむ時期とか、扱いの方法とか、ついでに干し柿の美味しい作り方まで教えを請うことができました。

その干し柿、今年は根持ち病とやらがはやったようで、実の多くが早々と落ちてしまいました。残ったわずかな実が熟すのを待ってつくることにしました。寒さが厳しい冬を期待することにします。

No comments: