Friday, July 16, 2004

庭先に一本の梅ノ木。手を加えないと、年によって実を結ばない。今年はどうにかこうにかの収穫でした。四年前に漬け込んだ梅干はまだ瓶に半分残っています。そこで梅酒と梅ジュースにすることに。
梅が信じられないくらい実をつけたのが四年前のこと。その後待てど暮らせど枝にはわずかな実が。花は咲けど実はみのらず。隣の畑のばっちゃんに言われまし た。「肥やしやんねーで実がつくはずねーだろ」。ごもっともです。「ちゃんと枝落としてやれ」、ともいわれました。その甲斐あってか、今年はそこそこので きです・・・

[農暦] 5月29日 [西暦] 7月16日 [月齢] 28.3 (大潮)

四年前、有り余る梅の実を前に、梅尽くしを試みました。「梅干」「梅エキス」「梅酒」「梅ジュース」「梅の漬物」。「梅エキス」は梅の果肉をただひたすら 煮詰める、何も加えず水気がなくなるまで弱火にかける。強い粘りが出るまで煮る。チョコレート色の粘液質の液体になればそれが梅エキス。お腹の具合が悪く なればこれをほんの少し口に含めばいい。海外に出かける際の常備薬として役立てている。

写真の梅干はその際につくった五年もの。天然塩のしょっぱさが消え、まろやかな塩味、これもなかなかのもの。特にだしなどは加えていない。庭先で摘んだしその葉を加えただけ。ほんのわずかですが自給自足、勝間の水と土と梅としその葉からできた地産地消の試みの産物です。

No comments: